使い方無限大、有料限定エリア登場【LAB #007】

メタストアラボでは、常に新しい技術やアイデアを取り入れて、ユーザー体験を向上させるための実験を行っています。今回は、「有料限定エリア」という機能を追加しましたことをお知らせします。この機能はまだ実験的なものですが、その魅力と可能性をお伝えします! ※本記事は実験的にChatGPTを活用して執筆しています。

有料限定エリアとは?

有料限定エリアとはメタストア上に以下の機能を追加できるサービスとなっています。 ・パスコードをもった人しか入れないエリアをメタストア上に設置できる ・エリア前でクレジットカード決済をしてパスコードの発行ができる ・エリアにはパスコードの入力をすることによって入れる   上記の機能になりますが、イメージがつきにくいと思いますので流れをご紹介します。     #1 有料限定エリアのイメージ メタストア内に以下のようなエリアを設定します。 このエリアのデザインなどは自由に変更が可能です。           #2 有料限定エリアに近づくとポップアップが表示されます。 ポップアップではパスコードを入力するか、クレジットカード支払いにてパスコードが購入できます             #3 パスコードを入力すると、有料限定エリアで設定したエリア内に入ることができます          

有料限定エリアの活用方法

メタストア内で決済が必要なエリアを設定することで、お客様のメタストア事業をさらに加速することが出来ます。   例えば以下のような使い方を想定しています。 ・有料限定エリアのエリア内にZoomを設定し、パスコードをもつユーザーのみと接客をする ・有料限定エリアのエリア内にパスコードをもつユーザーのみが見れるコンテンツを設定する ・有料限定エリアをメタストア入口に設定し、スペース全体をパスコードをもつユーザーのみに解放する ・有料限定エリアを商品販売の一つとして使い、パスコードを購入してくれたユーザーにてじたるコンテンツを配布する   上記以外にも色々な活用方法があると思います。 メタストアのスペースと合わせてご検討ください。  

デモ

新機能のデモは、ハコスコバーチャルオフィスにて体験が可能です。建物内奥にある透明な壁に近づいてお試しください。 ハコスコメタオフィス:http://space.hacosco.com/hacosco  

費用・手数料

導入費用:10万円〜 手数料:30%(決済手数料・振込手数料含む) チケットが購入された際に、代金から30%を手数料としていただきます。 有料限定エリアのデザインはご要望に合わせてカスタマイズが可能です。 制作のご依頼は、お問い合わせフォームより承ります。    

 

ラボ機能とは

メタストアラボは、新しい技術やアイデアを取り入れ、メタストアの機能やユーザー体験を向上させるために、継続的に研究開発を行っています。今後も新たな情報があれば先行してメタストアラボで情報を発信していきます! ユーザーにとって価値ある機能なのかを、最小限のプロトタイプでお試しいただき、ご意見を頂くための機能です。よって、一部、不具合もあったりしますが、まずは動くモックアップくらいの生暖かい気持ちでお試し頂ければと思います。ぜひみなさまのご意見やお気づきの点などお寄せください。 ぜひみなさまのご意見やお気づきの点などお寄せください。ラボ機能へのフィードバックはこちら

ラボ情報